翻訳と辞書
Words near each other
・ 可除環
・ 可除群
・ 可風化鉱物
・ 可食部
・ 可食部率
・ 可飽和色素
・ 台
・ 台 (君津市)
・ 台 (数学)
・ 台 (朝霞市)
台 (測度論)
・ 台 (鎌倉市)
・ 台10線
・ 台11線
・ 台12線
・ 台13線
・ 台14線
・ 台15線
・ 台16線
・ 台17線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台 (測度論) : ミニ英和和英辞書
台 (測度論)[だい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
測度 : [そくど]
 (n) measurement
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

台 (測度論) : ウィキペディア日本語版
台 (測度論)[だい]
数学の分野で、ある可測位相空間 (''X'', Borel(''X'')) 上の測度 ''μ'' の(だい、)とは、その空間 ''X'' のどこでその測度が「生きている」かということに関する厳密な概念である。しばしば位相的台(topological support)やスペクトル(spectrum)と呼ばれることもある。そのような台は、すべての点のすべての近傍が正の測度を持つような、''X'' の最大の(部分集合で定義される。
== 動機 ==

ある可測空間 (''X'', Σ) 上の(非負の)測度 ''μ'' は実際、函数 ''μ'' : Σ →  と表すことが出来る。したがって、通常の定義に従えば、''μ'' の台は次のような σ-代数 Σ の部分集合となる。
:\mathrm (\mu) := \overline.
しかし、この定義にはいくらか不十分な点がある。実際、Σ 上の位相すら与えられていないのである。今我々が本当に知りたいことは、空間 ''X'' 内のどこにおいて測度 ''μ'' が非ゼロとなるかということである。次のような二つの例を考えよう。
# 実数直線 R 上のルベーグ測度 ''λ'' を考える。''λ'' が実数直線全体で「生きている」ことは明らかである。
# ある点 ''p'' ∈ R に関するディラック測度 ''δ''''p'' を考える。再び直感的に、測度 ''δ''''p'' は点 ''p'' において「生きており」、その他のどこにおいても生きてはいないことが分かる。
以上の二つの例を考慮すれば、以下に述べる定義の候補はいずれも却下されることが分かり、次の節で述べる定義が採用される。
# ''μ'' がゼロとなるような点を除き、残りの部分 ''X'' /  を台として定義する場合。これはディラック測度 ''δ''''p'' には適しているが、ルベーグ測度 ''λ'' には適さない。実際、任意の点のルベーグ測度はゼロであるため、この定義では ''λ'' の台は空集合となってしまう。
# 狭義正測度の概念と比較することで、近傍の測度が正となるようなすべての点からなる集合
:::\
:を台と定義する(あるいはこの閉包で定義する)場合。これもまた適切ではないことが簡単に分かる。実際、すべての点 ''x'' ∈ ''X'' に対して ''N''''x'' = ''X'' とすれば、ゼロ測度を除くすべての測度の台が ''X'' 全体となってしまう。
しかし、「局所狭義正」(local strict positivity)の概念は、測度の台の定義として丁度良いものであることが、次節で分かる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台 (測度論)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.